山行記録ファイルNo.15


トップmumin's OUTDOORSmountaineering>飯豊連峰 石転び〜丸森 その1 その2 その3 その4
飯豊連峰 石転び〜丸森 その2

●コースレポート

■1日目(石転び沢雪渓を登り詰め梅花皮小屋へ)

 ピッケル、アイゼンを用意していざ石転び沢へ!雪質はしまっていてラッセル無しでOK、表面はザクザクで歩きやすく、さらに先行者のトレースを使わせてもらいながら行ったので思っていたより楽でした。雪崩はあいかわらず起きていて雪のブロックがゴロゴロ落っこちてきます。落石の時は下の人に「ラーク」って言いますが雪が落ちて来る時はなんていえばいいんでしょうか?とりあえず「ラーク」って言っておきましたがあんまり大声出すと雪崩を誘発してしまうのかな?雪崩に巻き込まれるかどうかは運しだいみたいな感じでした。

 上に行く程傾斜は急になってきますが、一歩一歩確実に進んで梅花皮小屋に到着!サークルの後輩達のパーティーも先に着いてたみたい。小屋はかなり混んでいてギュウギュウでした。夜は暑かったし。

アイゼンを付けて出発
クリック拡大↑

大崩落の現場 こんなの喰らったら大変
クリック拡大↑

1230m 本石転び沢の出合

クレバスがぱっくり

無謀にもガンコ尾根を下る予定でした(即却下)

歩きやすいトレースを作ってくれた
おじさんに感謝 クリック拡大↑

小屋が見えた!でもここからが遠かった

登りきってバンザーイの図

■2日目(梅花皮小屋の夜明け)

 今回の山行は石転び沢を登るのがメインだったので2日目からは気の抜けたダラダラ山行です。はにわさん達は本山ピストンで石転びを降りるみたいですが、うちら年寄りはのんびり北股、門内、地神を通って頼母木小屋までのお気楽稜線漫歩。

梅花皮岳と御来光 クリック拡大↑

梅花皮小屋の軒下にツバメの巣がありました

←石転び〜丸森 その1に戻る   その3へ進む→


トップmumin's OUTDOORSmountaineering>飯豊連峰 石転び〜丸森 その1 その2 その3 その4